SUSTAINABLE
「ZEH-M Oriented※1」・「低炭素建築物」のダブル認定。
住まう方への想いだけでなく、環境への配慮も、住まいづくりには重要です。
建物の高断熱化、エネルギー使用の高効率化、さらに再生可能エネルギーの利用により、
暮らしの中でのエネルギー消費を抑制し、国が認める2つの環境性能基準に適合。
暮らしの快適性を高めながら、サステナブルな社会への貢献を見据えています。
-
-
ZEH-M Orientedとは.....
ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語。ZEH-M Orientedは、断熱性能を高めるとともに、高効率な設備の導入によって、大幅な省エネを実現させ共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減したマンションです。
-
-
低炭素建築物とは.....
低炭素建築物とは、断熱性能の向上と高効率な設備・システムの導入に加え、太陽光パネルなどによる再生可能エネルギーも利用することで、一次エネルギー消費量を、省エネ法の省エネ基準に比べて20%以上削減できると認められた建築物のことです。

ZEHマンション3つのメリット
-
高い断熱性や遮熱性によって、一年を通じて快適な室内環境を保てます。
-
省エネ性能の高い設備により、光熱費を大幅に低減できる可能性があります。
-
環境への配慮を考えた取り組みで脱炭素ライフスタイルの実現を目指します。
-
-
断熱性能の向上で、室内の快適性を高めます。
-
断熱材や高性能な開口部で、断熱性能の高いZEHマンションは、
「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な室内空間を保ちます。


概念図
-
■家中どこでも、心地いい室温を保てます。
-
保温性の高い魔法びんのようなお部屋で、心地よい室温をキープ。
一年を通して居室や廊下などの室温の変化が小さく、健康的に過ごせるメリットがあります。image photo
-
■ヒートショックのリスク軽減
-
暖かい空間から寒い空間に移動するなど、急な温度変化にさらされた場合に、おこる健康障害が「ヒートショック」。浴室や脱衣所などでよく起こりがちです。高断熱のZEHマンションでは、室内の温度差が小さく、ヒートショックの防止が期待できます。
■断熱性能が高く暖かいマンションは、健康に関する様々な効果が期待できます。
all image photo
出典:国土交通省ホームページ
-
-
日々の光熱費を節約できます。
-
断熱材やLow-Eガラスの採用で冷暖房効率を高め、
LED照明や床暖房などの高効率の設備を用いることで日々の光熱費を抑えることができます。
■省エネを叶える設備
all image photo
-
-
地球環境にやさしい「ZEHマンション」は
これからの住まいのスタンダード。 -
「ZEHマンション」は、大きな社会課題である「脱炭素社会の実現」に向け、
将来を見据えた環境配慮への、次世代のスタンダードとなる取り組みです。
■脱炭素社会の実現。それは国をあげての取り組みです
